menu

五月祭主催 音楽演奏会

五月祭の音楽会♪

2023五月祭特別企画は牧野順也レクチャーコンサート「現代音楽への招待」。

講演会企画のページで同企画が紹介されておりますが、演奏もありますのでこちらでも紹介させていただきます。

「ここで論じられる考え方、はたまた音楽に賛成するかしないかは、ここでの目的では無い。
このような音楽が存在するゆえに、研究.演奏される価値があるのである。」デイヴィッド・コープ
予定調和的では無い、前衛への好奇心。
無限に可能性を秘めた「現代音楽の世界」への招待。
▪️講師/ヴァイオリン 牧野順也
▪️5月21日崔如琢美術館13:30開場14:00開演
▪️参加費無料
▪️予約制
【予約受付終了のお知らせ】(4/23)
予約満席となりましたので参加受付を終了させていただきます。
たくさんのお申込み誠にありがとうございました。
※予約キャンセル等で空席が出来た場合は、また改めてお知らせさせていただきます。

 

 

***************

 

以下はこれまでに行われた音楽演奏会です

2019年

《クラシック・コンサート》
出演:針山憲夫(クラリネット)・廣瀬充(ピアノ)

 

針山憲夫:大阪音楽大学器楽科クラリネット専攻卒業。NHK-FM放送『夕べのリサイタル』をはじめ、独奏者として数多くの演奏会に出演、リサイタルも多数開催。クラリネットの魔術師とも呼ばれ、世界的にも数少ないクラシックとジャズのマルチ奏者。
廣瀬充:東京音楽大学ピアノ科卒業。演奏家集団「Mの集い」のピアノアレンジ担当。伊豆ベルディ記念合唱団のピアニスト。

 

 

 

《アコースティック・ライブ》
出演:やぎたこ(アメリカン・ルーツミュージック)・fennel(アコーディオンデュオ)

 

やぎたこ:やなぎと辻井貴子によるアコースティック・デュオ。18世紀より受け継がれ現在に至る、古きよきアメリカンフォーク&トラッドの世界を、豊富な楽器群を駆使してお届けする極上のタイムトラベル。五月祭へは昨年に続いて2度目の出演。
やなぎ:ボーカル・ギター・フィドル・バンジョー・マンドリン 他
辻井貴子:ボーカル・ギター・オートハープ・マウンテンダルシマー・アコーディオン他

 

fennel:2016年から始動した、セツコとカオリのアコーディオン・デュオ。ヨーロッパ音楽や民族音楽に影響を受けたオリジナル曲を、アコーディオンならではの音色で表現する。パワフルで繊細、華麗で濃密なアコーディオンの世界。
セツコ:大阪音楽大学短期大学部卒業後、アコーディオンで『classic chimes』を始める。4枚のフルアルバムを発売。その他多数オムニバスアルバムに参加。
カオリ:20歳から独学でアコーディオンを弾き始める。バンド活動やソロ活動を、静岡県内のカフェやバー、イベント等で行い、様々な音楽を独自の感性で演奏。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・

2018年は伊豆フィルハーモニー管弦楽団有志のミニコンサートと
アメリカンルーツミュージックユニットの『やぎたこ』のライブを行いました。
どちらも天候に恵まれ、爽やかな初夏の陽気のなか気持ちよく音楽に触れられました。

イベント会場マップ